2025/05/03 16:23
撮影場所:東京23区マンションのバルコニー 撮影機材:Hα太陽望遠鏡 LS60THa B1200、ZWO ASI 294MC撮影機材:ZWO Seestar S50 太陽フィルター
2025/05/03 16:02
撮影場所:東京23区マンションのバルコニー 撮影機材:Hα太陽望遠鏡 LS60THa B1200、ZWO ASI 294MC撮影機材:ZWO Seestar S50 太陽フィルター
2025/05/03 15:47
撮影場所:東京23区マンションのバルコニー 撮影機材:Hα太陽望遠鏡 LS60THa B1200、ZWO ASI 294MC撮影機材:ZWO Seestar S50 太陽フィルター
2025/05/03 15:22
14日は月も綺麗に出ていました。撮影場所:東京23区マンションのバルコニー 撮影機材:BORG77EDⅡ、ZWO ASI 1600MM
2025/05/03 15:17
4月中旬から、業務が立て込んでいました。撮り溜めした太陽と月を一気にアップします。(^^)/撮影場所:東京23区マンションのバルコニー 撮影機材:Hα太陽望遠鏡 LS60THa B1200、ZWO ASI 294MC撮影機材:ZWO Sees...
2025/04/12 23:10
撮影場所:東京23区マンションのバルコニー 撮影機材:Hα太陽望遠鏡 LS60THa B1200、ZWO ASI 294MC撮影機材:ZWO Seestar S50 太陽フィルター
2025/04/11 22:04
撮影場所:東京23区マンションのバルコニー 撮影機材:BORG77EDⅡ、ZWO ASI 1600MM久しぶりの月撮影しました。相変わらず美しい(^^;)
2025/04/11 21:47
太陽は約11年の周期で活動が静穏な時期と活発な極大期を繰り返していますが、現在、ちょうど極大期に入っています。写真のようにフレアーやフィラメント、大小の黒点が多く観測され、その活発さを堪能できます。...