2025/04/11 21:12
撮影場所:東京23区のマンション・バルコニーから 撮影機材:Hα太陽望遠鏡 LS60THa B1200、ZWO ASI 294MC
2025/03/20 10:26
第8弾はクリスマスツリー星雲です。鏡筒:BORG77EDⅡ、カメラ:ASI1600MM、赤道儀:ZWO AM3、撮影ツール:ZWO ASIAIR Plus-256GによるLiveで3分露出を60分
2025/03/20 10:04
第7弾はM17 SH2-45です。鏡筒:Edge HD800-CG5、カメラ:ASI294MC、赤道儀:ZWO AM3、撮影ツール:ZWO ASIAIR Plus-256GによるLiveで3分露出を60分
2025/03/20 09:48
第6弾は有名なわし星雲の「創造の柱」です。鏡筒:セレストロンEdge HD800-CG5、カメラ:ASI294MC、赤道儀:ZWO AM3、撮影ツール:ZWO ASIAIR Plus-256GによるLiveで3分露出を60分
2025/03/20 09:17
第5弾は定番のバラ大星雲です。ナローバンドフィルター(S,H,O)で撮影後RGB合成でハッブルパレット風に鏡筒:BORG77EDⅡ、カメラ:ASI1600MM、赤道儀:ZWO AM3、撮影ツール:ZWO ASIAIR Plus-256GによるLiveでS,H...
2025/03/20 00:04
第4弾は定番中の定番のオリオン大星雲です。鏡筒:BORG77EDⅡ、カメラ:ASI1600MM、赤道儀:ZWO AM3、撮影ツール:ZWO ASIAIR Plus-256GによるLiveで3分露出を60分
2025/03/19 23:49
第3弾はソウル星雲です。鏡筒:BORG77EDⅡ、カメラ:ASI1600MM、赤道儀:ZWO AM3、撮影ツール:ZWO ASIAIR Plus-256GによるLiveで3分露出を60分
2025/03/19 23:25
第2弾はハート星雲です。鏡筒:BORG77EDⅡ、カメラ:ASI1600MM、赤道儀:ZWO AM3、撮影ツール:ZWO ASIAIR Plus-256GによるLiveで3分露出を60分
2025/03/19 17:01
今朝は、東京も大雪に見舞われましたが、明日はもう春分。冬の星座は早々に西に傾き、春の星座が次第に南へと来つつあります。この冬に東京23区の自宅バルコニーから撮影した画像をいくつか順次アップしておきた...